ひなきママのブログ

自分を変えたいアラサーママのブログです。捨て活はじめました!

産後、不安感が強くなり、電車通勤が無理になった話

こんにちは😌

 

前回のブログでは、夫のギャンブル依存症ネタから一旦離れ、わたしのキャリアチェンジについて書きました。

yopipi15.hatenablog.com

 

 記事の中であげた、正社員からパートへ転職する理由は3点⬇️

 

〇産後、不安感が強くなり、電車通勤が負担となっている

〇上司に対する苦手意識から、就業中、常に緊張状態にある

〇余裕がなく、子供や夫に対していつもイライラしている

 

今回は、そのひとつ「産後、不安感が強くなり、電車通勤が負担となっている」件について書きます🙋

 

 

もともとの性格として、生真面目、完璧主義、内向的といった、自分で自分を苦しめて生きづらさをつくりだしている、そんな人間です。(明るく楽観的になりたいよー😂💦)

 

そんなんで、産後つらい時に、周りにうまく頼ることもできず、なにかとネットで正解を求めたり他人と比較したりしてモヤモヤし、マタニティーブルー(軽い産後鬱だったのかも)になりました😖

 

ろくに寝てないので体調もすこぶる悪いわけでして、1か月検診のために久々外出した病院でめまいと吐き気を起こし、具合が悪くなってしまいました。

 

このときは夫も一緒だったので事なきを得たのですが、この出来事をきっかけに

”もし自分ひとりの時に体調悪くなったら子供をどうすればいいのか”

という不安がよぎるようになりました。

 

それからというもの、子供を連れての外出はもちろん、自分ひとりで外出することさえ怖くなってしまいました。

 

産後2か月くらいのときは、家から200メートル先のスーパーに行くのさえ緊張し、気分が悪くなっていました。

 

それでも、少しずつ外出に慣れる練習をし、日常生活に支障がない程度まで回復しました👍✨

 

しかし、育休復帰が近づくにつれ、今度は、満員電車で通勤しなければならないというプレッシャーがのしかかってきました💦

 

※日常生活に支障がないとはいえ、今でも人混みや、密閉された空間が苦手です。

  美容院や歯医者も、かなりの気合がいります。

 

このままでは復帰できないと、夫に相談し(この時、やっと産後からずっと不安感があったことを打ち明けました)、心療内科に行くことにしました🏥

 

心療内科には初めて行ったのですが、今までの症状を伝え、電車通勤が不安だと話すと、お守り代わりにと、軽い抗不安薬(頓服薬)が処方されました。

 

薬に対する抵抗感はありましたが、もしものときは、薬があると思うと心強かったです👌

 

そんなこんなで復帰を迎えたわけですが、コロナの影響もあり、電車もそこまで混雑することもなく、週に何回か在宅ワークもはさみ、なんとか半年ほど通勤していました。

 

ただ、電車内で携帯をみたり本を読んだりすると、気分が悪くなりやすいので、いつも音楽を聴いて外の景色をみているようにしていました。

 

 

そんなある日、信号トラブルの影響で、駅と駅の間で、電車が緊急停車したんですよね😱😱😱

 

その時、電車通勤に慣れてきていたこともあり、完全に油断していまして、飲み物を持ってなく、薬が飲めなかったんですよ。

 

脳内はプチパニックになりました😱💦

 

結果的には30分程度の停車で運行再開したのですが、いつ動くのかわからず、電車から降りることができないという状況が不安を増大させました。

 

とにかく呼吸に集中し、音楽を聴いて紛らわせ、しのいでいました。

意識を外の景色に向けて、自分がいる場所は電車内ではないと、ひたすら自己暗示をかけていました。

 

 

毎日電車に乗っていても、緊急停車で車内に長時間閉じ込めれることって、めったにないことですよね。

 

だったら、我慢して通勤すればいいじゃんて話しなんですが。。。

 

でも、そのめったにないことに毎日毎日囚われながら、不安を抱えて通勤し続けることが、嫌になってしまったんですよね。

 

 

そして、次の日には、上司に退職の意向を伝えたという次第です🙇

 

 

次回は、正社員からパートへ転職する理由の2つめについて書いていきます😌

 

 

追記:

私の場合は、もともとの気質に産後の無理がたたって、今もちょっとしたことに不安を感じる癖がなかなか抜けなくなってしまっています。

 

とにかく産後は無理しないこと!周りに頼ること!寝ること

これから出産する方に、声を大にして伝えたいです😤